今週の「カタリテ」の開発状況です!
開発環境再構築!!
開発チームが一人じゃなくなるので、この機会に開発効率を向上するために開発環境の再構築を行っています!
先週に続いて機能の話じゃなくてすみません。でも大事なことなんです。
以下、技術的な話になっちゃうのですが、今週行ったのは主に次の2点です。
Docker導入
開発環境にDockerを導入しました。今更っちゃあ今更ですが、今までほぼ一人開発だったので必要性が薄かったんですよね。
新しいメンバーがコマンド一発で開発環境構築できるようになるので、このタイミングで時間をとって導入しました。
脱Webpacker
カタリテは Ruby on RailsとVue.js で作られています。
これまではRails5のwebpackerというgemを使ってVue.jsのビルドを行っていました。
webpackerはwebpackをラップしてRailsとのつなぎこみを簡単にしてくれるんで最初はすごく助かったんですが、
webpackのビルド設定をいいじりたいときにhackが必要になったり、最新のwepackへの対応が遅れたりして不自由さもあったんです。
今回、このタイミングでwebpack4へのアップデートやビルドの高速化などを行うためにwebpackerをやめて素のwebpackを使う構成を組み直しました。
いつかこの辺の話しは改めてブログに書きたいです。
専門的な話になってしまいましたが、今週はそんなことをしていました。来週からは、みなさまからいただいたフィードバックをもとに、大型の機能改修を計画しています。
今後ともカタリテをよろしくお願いします。